
コロナ禍での銭湯の「黙浴」応援企画が3月7日(サウナの日)まで期間延長! チルなサウンドラジオ「Tone by Gridge」とリラクゼーションドリンク「CHILL OUT」と銭湯のチルするコラボ♨
更新日:2022年6月8日

こんにちは!Tone by Gridge編成部です。
いつもTone by Gridgeでチルなサウンドを聴いていただいているリスナーの皆さま、そして素晴らしい楽曲をサブミットしていただいているアーティストの皆さま、いつも本当にありがとうございます!
Tone by GridgeのYouTubeチャンネル上で、24時間ライブ配信をスタートとして2月3日でちょうど一年が経過しました(祝一周年)。今月からロサンゼルス支部(LAなんて言ってみたり)がスタートして今なお試行錯誤しながらですが、Tone by Gridgeを通して世界中のアーティストさんのプロモーションの場所として、そしてリスナーさんのリラックス時間とグローバルなコミュニティスペース、という両面で貢献出来るようチーム一丸となって挑戦しています。
今回、昨年2020年11月より協業がスタートした リラクゼーションドリンク「CHILL OUT」さんと「Tone by Gridge」。お互いのビジョンや方向性にとても共感しスタートとしたコラボですので2021年は色々な展開を楽しみにしていてください。
早速2021年1月からは、東京渋谷・恵比寿に位置する創業105年の超老舗「改良湯」さんと『銭湯×ドリンク×音楽』の3つの文化のコラボで、Neo Chill=寝落ちる体験をスタートしました。社会から少しでもストレスをなくして、皆さんにリラックスの機会のお手伝いをさせていただいています。
コロナ禍で世界中のアーティストの活動の機会が減っている中で、インディペンデントアーティストが生み出す楽曲がTone by Gridgeを通して色々なシーンに届く本プロジェクトにご一緒させていただきとても嬉しく思います。
↓朝日新聞の朝刊での取材記事が掲載されたときのブログ:)
https://www.gridge-company.com/post/tonebygridge_asahishinbun

▼創業105年の超老舗「改良湯」さん
▼リラクゼーションドリンク「CHILLOUT」さん

コロナ禍で広がる”黙浴”と音楽との相性は抜群、3月7日(サウナの日)まで延長決定!
新型コロナウイルスの感染拡大や緊急事態宣言の延長を受け、飛沫感染防止のために「黙食」のような「黙◯◯」の呼びかけが広がっていることは皆さまもご存知かと思います。
その中でも、銭湯が取り組んでいるのは「黙浴」。本来であれば、銭湯は会話から始まる地域交流のコミュニティの場として大切な役割を担っていましたが、新型コロウイルス感染対策として、入浴時や脱衣所などで会話を控えて入浴を楽しむ「黙浴」を呼びかけています。
そこで、入浴中に会話ができないからこそ、世界中から集まるチルなサウンドと湯船の水の音、もしくはサウナの中で耳を澄まし、リラックスサポート成分が配合されたドリンクCHILL OUTを飲んで、体の中と外、全身からリラックス。
「銭湯」「ドリンク」「音楽」という3つのカルチャーコラボーレーションで、コロナ禍において、少しでも社会からストレスや不安な気持ちを無くし、心から「リラックスしてほしい」「チルしてほしい」という思いのもと取り組んでいたことのプロジェクトが、3月7日(サウナの日)まで延長することが決定!さらには提携銭湯さまも順次拡大することとなりました!
↓今回のプロジェクト参画アーティスト(2021年3月1日発表時点)

また、なかなか銭湯には行く機会がない方にもリラックスな体験をしていただきたく、Spotifyの特別プレイリストも作成しました(上記参画アーティストでSpotifyリリースをしているアーティストの楽曲をまとめています)。お家のバスタイムが一層極上な時間になると嬉しいです。
黙浴 Neo Chill(=寝落ちる)体験 提携銭湯が全国順次拡大中!!
黙浴Neo Chill体験にご共感いただいた銭湯さまと順次お取り組みをさせていただいております。2021年3月7日(日)まで館内・銭湯・サウナ内にて流れるチルサウンドと一緒にCHILL OUTを飲んでリラックス体験してみてください♪
<黙浴 Neo Chill 体験 提携銭湯一覧(順不同)> ※3/6現在
① 改良湯(東京都渋谷区東2-19-9)
② 梅の湯(東京都荒川区西尾久4-13-2)
③ 十條湯(東京都北区十条仲原1丁目14−2)
④ 喜楽湯(埼玉県川口市川口5-21-6)
⑤ レイクサイドホテルみなとや (福島県耶麻郡猪苗代町大字翁沢字長浜870)
⑥ ザファーム (千葉県香取市西田部738)
平均視聴時間55分?!のサブミッション型のチルなサウンドラジオ「Tone by Gridge」のライブ配信
改めて弊社運営のサブミッション型のチルなサウンドラジオ「Tone by Gridge」のことをご紹介させてください!
サブミッション型という所以は、世界中の都市のアーティストからサブミット(投稿)される楽曲を24時間365日ライブ配信しているからです。今の時代、Spotify等のサブスク配信は当然ですが、海外のアーティストは自身の楽曲を少しでも多くの人に聞いてもらうためにピッチング=サブミットを欠かさずやっています。
弊社のサブミットフォームからくることはもちろんですが、メールやTone by GridgeのInstagramからもどんどん送ってくれます。9割は海外アーティスト(アメリカ、イギリス、オーストラリア、インド、韓国etc)だったのですが、今回の銭湯×CHILLOUTとのコラボがキッカケで、日本のアーティストさんにも少しだけ知ってもらえたように思います。(嬉しいです!)
同時にリスナーさんも、コロナ禍の#stayhomeで、とても緩いデジタルコミュニティスペースとしてチャットをしながら世界中で聴いてくれています。特にBedroom lofiチャンネルのYouTubeでの平均視聴時間は55分、同じ時間に同じ音楽で同じ映像クリエイティブで繋がっているという嬉しくも不思議な感覚ですよね。
ちなみにリスナーさんは7割海外、特にアメリカ(西海岸が多め)、ブラジル、ロシア、イギリス等で日本の方は3割くらいだったので、これを機に音楽ジャンルはまだ限定されていますが日本のリスナーさんも増えると嬉しいなと思っています。(少しでもいいね!と思っていただきましたらこの記事のシェアをお願いいたします!!)
Tone by GridgeのYouTubeラジオ、チャンネル登録がまだの方はコチラから!
https://www.youtube.com/tonedotcom

↑
サブミットされる楽曲を3つのチャンネルに分けて、定期的に更新して配信していますので勉強中・仕事中・リラックスタイム・寝落ちの時などで是非お聴きください。
もし気に入ったアーティストがいましたら、動画の下のディスクリプションに記載のあるTone by GridgeのSpotify等からアーティストをフォローしていただけるとアーティストにとってもとてもハッピーなことですので宜しくお願いします!
↓24/7 Bedroom Lo-fi to midnight sleep
↓24/7 Feel good City Pop Beats to relax
↓24/7 Relax Electronic Chill to study
DIVERSITY & SUSTAINABLEという運営コンセプト
ライブ配信を見て気づかれた方もいらっしゃるかもしれないので、Tone by Gridgeを運営する上での音楽以外の拘りをもう一つご紹介させてください。
動画内の女の子のキャラクターは、「Natula」(ナチュラ)、カニの友達はCrabo(クラボ)といいます。
時は西暦50XX年、音楽の惑星Toneには1000以上の国々がある世界が舞台。少女の名前はNatula(ナチュラ)。古きよきものを大事にする植物の国“コルディネリ”でチルな音楽と植物に囲まれて暮らす物語です。
音楽は、国・年齢・性別も超えて誰もが発信することができ、またそれを誰もが楽しめて世界を一つにする力を秘めたノンバーバルなカルチャー、そしてそこにはあるのは『多様性』=ダイバーシティ、とグリッジのチーム一同思っています。
そんな多様性を尊重したサービスでありチームでありたいというメッセージを込めて、オリジナルキャラクターのNatula(ナチュラ)は目がピンクで、肌の色は木の色でこげ茶、髪も蒼色で植物の国“コルディネリ”に住みおしゃれが好きなでちょっと内気な女の子です。
また西暦50XX年、音楽の惑星Toneの出来事。今までも音楽という文化はその時代その時代の人々のライフスタイルの中で存在し、時には時代を象徴してきた文化です。最近ではコロナの影響でライブができなかったり暗いニュースが多いですが、そんな時こそエンターテインメントの力が必要。これからも、数年先も音楽という文化が持続可能=サスティナブルな文化であって欲しいという願いとコンセプトがあります。
特に海外のアーティストやリスナーさんは、そのコンセプトやバックボーンを気に入ってくれている方も多いようです。実はCHILLOUTさんもダイバーシティというキーワードは会社(コカ・コーラジャパン社とi-ne社の合弁会社)として大事にしていることの一つで、当時共感協業がスタートしたのは記憶に新しいです。
↓不定期配信のNatula(ナチュラ)とクラボの4コマ漫画

Tone by Gridgeでは、引き続き「銭湯 CHILLOUT♨」への参画アーティストを世界中から募集します!
前回の「銭湯×ドリンク×音楽」の募集では14カ国もの世界中のアーティストからサブミットされた100曲前後の楽曲が集まりました。本当にありがとうございます!
今回もTone by Gridgeでは世界中から募集すると同時に、「黙浴 Neo Chill(=寝落ちる)体験」提携銭湯も全国で募集いたします。
↓楽曲サブミットフォーム
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfXflhJgDJrHwF5O4_gqc5zUt9NmjAR6UXnarQzDGQVQis_pQ/viewform
銭湯を運営されるみなさまの黙浴推進を音楽とドリンクで応援し、また銭湯を利用されるみなさまに音楽とドリンクの側面からリラックスを提供していきたいと思っています。
また銭湯に関わらず業務提携にご興味のある方はお気軽にお問い合わせください。
✉取材やその他業種の提携やコラボのお問い合わせ
チルなサウンド「Tone by Gridge」編成部 柚木(ユノキ)宛